
れんこん肉団子と
チーズとろ~りカレー
※栄養価にごはんは含みません
材料(6皿分)
食塩相当量:3.5g(1皿分)
- ハウス バーモントカレー〈甘口〉
- 1/2箱
- 牛豚ひき肉
- 200g
- れんこん
- 1節
- 塩
- 小さじ1/2
- 17gコショー
- 少々
- トマトケチャップ
- 大さじ1
- 小麦粉
- 大さじ2
- 牛乳(または水)
- 大さじ1
- 玉ねぎ
- 中1・1/2個
- にんじん
- 1/2本
- ブロッコリー
- 1/2個
- 水
- 750ml
- サラダ油
- 大さじ1・1/2
- チーズソース
-
- 溶けるチーズ
- 170g
-
- 小麦粉
- 大さじ1/2
-
- 牛乳
- 120ml
作り方
調理時間:約50分
-
❶
玉ねぎは一口大に切る。にんじんは5mmの厚さの半月切りにする。ブロッコリーは小房に分けてゆでる
-
❷
厚手のポリ袋に1~2cm角にきざんだれんこんを入れ、めん棒などで袋の上からたたいてさらに細かくくだき、ひき肉、塩、コショー、トマトケチャップ、小麦粉大さじ2、牛乳大さじ1を加えて、袋の上からよくもみ込む。
-
❸
②を一口大に丸め、サラダ油大さじ1を入れたフライパンに並べて、弱火~中火で全体に焼き色がつくまで、転がしながら焼く。
-
❹
厚手の鍋にサラダ油大さじ1/2を熱し、①の玉ねぎ、にんじんをよく炒める。
-
❺
水を入れ沸騰したら約10分煮込み、③の肉団子を加えてさらに約5分煮込む。途中あくが出たら取る。
-
❻
いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込み、①のブロッコリーを加えてひと煮立ちさせる。
-
❼
耐熱容器に溶けるチーズと小麦粉大さじ1/2を入れて混ぜ、牛乳120mlを加えてふんわりラップをかけて、電子レンジ600Wで約2分加熱する。
-
❽
いったん電子レンジから取り出して全体を混ぜ、再びラップをかけ、電子レンジでさらに約1分半~2分チーズが溶けるまで加熱し、取り出してチーズが溶けなめらかになるまでよくかき混ぜる。
-
❾
皿にごはん(分量外)を盛り、⑥のカレーをかけて、⑧のチーズソースをかける。
・れんこんをたたくことで、不規則な大きさになり、食感のアクセントになります。れんこんの水気が多い場合は、小麦粉を少したしてください。
・作り方③で肉団子は肉が固まる前に動かすとくずれやすいので、焼き色がついてから次の面を焼くようにしてください。
・れんこんをめん棒などでたたくときは、下の台が傷ついたり、大きな音が出るので、タオルなどを下に敷いて行ってください。
・電子レンジでの加熱時間は機種・W(ワット)数により異なりますので、お使いの機種によって調整してください。

ハウス バーモントカレー
〈甘口〉 230g