全国防災キャラバン 「そなえよつねに」みんなでつくる、準備のこころ。

防災キャラバンとは?

イオンモールとボーイスカウト日本連盟が、地域の防災力向上に寄与するため、
「防災」をテーマに全国のイオンモールで開催したイベントが「全国防災キャラバン」です。
本年で10年目となる本キャラバンは、未来を担う子どもたちとその保護者を対象に、
万が一の有事の際に役立つ「防災」に関する知識やスキルを得て頂くことを
目的に実施しています。みんなで一緒に防災を学ぼう!

開催スケジュール

※開催場所・スケジュールは今後変更になる場合がございます

イオンモール広島祇園
2025/5/31(土)
大分オーパ
2025/6/21(土),6/22(日)
イオンモール新潟亀田インター
2025/8/11(月)
イオンモール新居浜
2025/8/23(土)
イオンモール橿原
2025/8/30(土)
イオンパークプレイス大分
2025/8/31(日)
イオンモール倉敷
2025/8/31(日)
イオンモール綾川
2025/9/6(土)
イオン藤井寺ショッピングセンター
2025/9/6(土)
イオンモール大牟田
2025/9/6(土)
イオンモール各務原インター
2025/9/7(日)
イオンモール鹿児島
2025/9/7(日)
イオンモール大垣
2025/9/7(日)
イオンモール与野
2025/9/7(日)
イオンモール富谷
2025/9/7(日)
イオンモール上尾
2025/9/7(日)
イオンモール佐野新都市
2025/9/21(日)
イオンモール大日
2025/9/21(日)
湘南藤沢オーパ
2025/9/23(火)
イオンモール徳島
2025/9/23(火)
イオンモール熊本
2025/9/27(土)
イオンモール土岐
2025/9/28(日)
イオンモール香椎浜
2025/9/28(日)
イオンモール茨木
2025/10/4(土)
イオン松江ショッピングセンター
2025/10/5(日)
イオンモール札幌平岡
2025/10/12(日)
イオンモール白山
2025/10/18(土)
イオンモール大和郡山
2025/10/25(土)
イオンモールナゴヤドーム前
2025/10/25(土)
イオン春日井ショッピングセンター
2025/10/26(日)
イオンモール草津
2025/10/26(日)
イオンモール北大路
2025/11/1(土)
イオンモール柏
2025/11/2(日)
イオンモール岡崎
2025/11/7(金),11/8(土)
イオンモール春日部
2025/11/9(日)
イオンモール鶴見緑地
2025/11/30(日)
イオンモール秋田
2025/11/30(日)
イオンモール高岡
2026/1/10(土)
イオンモール和歌山
2026/1/17(土)
イオンモール座間
2026/1/25(日)
イオンモール木曽川
2026/2/8(日)

体験プログラム

NEW! ①季節に合わせて準備万端!親子で考える防災アイデアマッピング

それぞれの季節の災害と対策を考えてみよう▼

NEW! ②大雨あぶない!体験

大雨が降った後の冠水体験であぶない瞬間を体験しよう。
あぶない状況に備えるための考え方を見直そう。

画像はイメージです。

③イヤーマフ体験

イヤーマフをつけて耳が聞こえにくい状態にして、ブロック崩しを体験してもらう企画。

④ハンディキャップ体験

軍手を二重につけてもらい、ブラックボックスの中に手を入れ、中にあるものを当ててもらう。
コインを掴んでもらったり、ペットボトルの蓋を開けてもらう体験イベント。

防災ワークショップ紹介

おうちで学べる防災ワークショップ!動画を通じて、親子で楽しく防災知識を身につけよう!

新聞スリッパ手順書はこちら

ダウンロード

イベント開催報告

2024年度開催報告

開催会場 50会場

24年度は、従来の防災プログラムを存分に活用して、
防災に関する○×クイズやパネルと連動して
自分自身の行動をふりかえるアクティビティに
多くの子どもたちやご家族に参加いただきました。
また、会場ごとにローリングストックの展示や防災の読み聞かせなど
独自のプログラムも展開しました。
家族みんなで自分たちを守ること、
そして防災について考える日にしてもらえたらと思います。

2023年度開催報告

開催会場 53会場

23年度は関東大震災から100年の節目の年であり、
改めて災害への備えの必要性を全国で発信していきました。
小さなお子様でも防災に馴染みをもってもらえるように○×クイズや
間違い探しのようなワークショップを用意し、家族で防災について
考えるきっかけにしていただきました。

2022年度開催報告

開催会場 60会場

22年度はボーイスカウト日本連盟100周年のため、記念事業として展開した
「わたしのみらい まちのみらい」企画についてご紹介します。

222年はボーイスカウト日本連盟100周年を記念した企画を実施いたしました。会場に参加する子どもたちと一緒に、これからの100年に向けた自分たちの「まちづくり」を行い、子どもたちには「みらいのまちにどんなすてきなことがあるか」について夢をふくらませてもらい、メッセージを集めました。それをマップに貼っていくことで、素敵なまちがつくられていく企画です

2021年度開催報告

開催会場

19県連盟 25会場
(うち3会場はパネル展示形式)

  • ※会場ごとに地元行政などから後援等を得ている場合があります。新型コロナウイルス感染症の影響により
    多くの会場が延期や中止になりましたが、実施できた会場の様子を一部ご紹介いたします。
事例紹介
  • イオンモール太田

    地元行政から着ぐるみを借りたり消防署からアルファ米の提供を受けたりと、
    地域で連携した取り組みを実施。

  • イオンモール新瑞橋

    全国共通プログラムに加え、地区独自のプログラムを追加してラリー形式で展開するなど、
    「楽しみながら学ぶ」という本キャラバンのコンセプトを意識しながら工夫を凝らして展開。

  • イオンモール出雲

    行政・消防・警察・自衛隊の合同防災関連イベントとして行い、コロナ禍における足並みを
    諸団体と揃えるために展示物を中心に展開。募集チラシやカブブックなどを展示し、
    会員拡充の機会につなげる。当日は地元メディアからの取材も。