イオンモールこども将棋王決定戦2022 全国こども将棋クイズ お知らせ 将棋の魅力をクイズで楽しむ!みんなで全国こども将棋クイズにチャレンジしてみよう! 設問数30問 スタート! 1 駒こまを並ならべるときに、将棋しょうぎの駒こまが入はいった駒箱こまばこを開あけるのはだれでしょうか。 じゃんけんで勝かった人ひと 年下としした、棋力きりょくが下したの人ひと 年上としうえ、棋力きりょくが上うえの人ひと 回答する! 年上としうえ、棋力きりょくが上うえの人ひと 年齢ねんれいや棋力きりょくが上うえの人ひとが駒箱こまばこを開あけます。駒こまを並ならべて、駒箱こまばこを開あけた人ひとの歩を使つかって振ふり駒ごまをして手番てばんを決きめるのが作法さほうです。 次の問題へ進む 2 将棋しょうぎの格言かくげんで、「●のない将棋しょうぎは負け将棋しょうぎ」といいます。●はどの駒こまでしょうか。 歩 金 飛車ひしゃ 回答する! 歩 強つよい人ひとほど歩を大事だいじに使つかいます。歩を持もっていないため、攻せめや受うけがうまくいかないことも多いおおいのです。 次の問題へ進む 3 飛車ひしゃを5筋すじに振ふって戦たたかう戦法せんぽうをなんといいますか。 中飛車なかびしゃ 中央飛車ちゅうおうひしゃ 五間飛車ごけんびしゃ 回答する! 中飛車なかびしゃ 三間飛車さんけんびしゃ、四間飛車しけんびしゃはありますが、五間飛車ごけんびしゃはありません。5筋すじに飛車ひしゃを振ふる戦法せんぽうは中飛車なかびしゃといいます。 次の問題へ進む 4 2022年に棋王戦きおうせんで10連覇れんぱを果たした棋士きしはだれでしょうか。 藤井聡太ふじいそうた 渡辺明わたなべあきら 永瀬拓矢ながせたくや 回答する! 渡辺明わたなべあきら 渡辺明わたなべあきら棋王きおうが永瀬拓矢ながせたくや王座おうざに3勝しょう1敗はいで勝利しょうりし棋王きおう10連覇れんぱをしました。 次の問題へ進む 5 駒こまを並ならべてから、玉がずっと動うごいていない状態じょうたいをなんといいますか。 居玉いぎょく 中住まいなかずまい 入玉にゅうぎょく 回答する! 居玉いぎょく 玉が5九(後手なら5一)のまま動うごかないことを居玉いぎょくといいます。中住まいなかずまいは玉が5八にいます。 次の問題へ進む 6 盤ばんの中央ちゅうおう、5五の地点ちてんで玉が詰つむことをなんといいますか。 雪隠詰めせっちんづめ 中央詰めちゅうおうづめ 都詰めみやこづめ 回答する! 都詰めみやこづめ 5五で玉が詰つむことを都詰めみやこづめといいます。①の雪隠詰めせっちんづめは盤ばんの隅すみ、つまり1一、1九、9一、9九で玉が詰つむことをいいます。 次の問題へ進む 7 棋士きし・女流じょりゅう棋士きしが所属しょぞくしている日本将棋連盟にほんしょうぎれんめいは、創立そうりつからおよそ何年なんねんでしょうか。 50年 100年 150年 回答する! 100年 1924年9月8日に「日本将棋連盟にほんしょうぎれんめい」のもととなる「東京将棋連盟とうきょうしょうぎれんめい」が創立そうりつされました。2024年にちょうど100年になります。 次の問題へ進む 8 王手おうてを受うけながら、相手あいての玉に王手おうてをかけることをなんといいますか。 反対王手はんたいおうて 王手返しおうてがえし 逆王手ぎゃくおうて 回答する! 逆王手ぎゃくおうて 王手おうてをかけられている側がわが、逆ぎゃくに王手おうてをかける反撃はんげきの手です。終盤しゅうばんで逆転ぎゃくてんの一手いってになることもあります。 次の問題へ進む 9 藤井聡太ふじいそうた竜王りゅうおうは2022年2月に王将おうしょうのタイトルを取とりました。何個目なんこめのタイトルだったでしょうか。 3 4 5 回答する! 5 棋聖きせい、王位おうい、叡王えいおう、竜王りゅうおうに続つづいて、王将おうしょうが5つ目のタイトル獲得かくとくでした。19歳6ヵ月で五冠王ごかんおうになりました。 次の問題へ進む 10 1996年に羽生善治はぶよしはる九段くだんが当時とうじのタイトルをすべて獲得かくとくしました。このころはタイトル戦せんがいくつあったでしょうか。 6 7 8 回答する! 7 1996年はタイトル戦せんが7つでした。2017年に叡王戦えいおうせんがタイトル戦せんになりました。 次の問題へ進む 11 カヤの木で作つくるのが最高級さいこうきゅうといわれる将棋しょうぎの道具どうぐはどれでしょう。 盤ばん 駒台こまだい 駒こま 回答する! 盤ばん プロのタイトル戦せんで使つかわれるカヤの盤ばんはとても高価こうかです。駒こまはツゲの木から作つくられるものが最高級さいこうきゅうです。 次の問題へ進む 12 次つぎの符号ふごうのうち、指さすことができない手はどれでしょうか。 ▲3七飛不成 ▲5五銀成 ▲1九香 回答する! ▲5五銀成 銀は敵陣てきじんに入ったあとに四段目よんだんめに下さがって成なることはできますが、五段目ごだんめに下さがったときは成なれません。③の▲1九香は持ち駒もちごまの香を打うった手なので指させます。 次の問題へ進む 13 名人戦めいじんせんは80年以上いじょうの歴史れきしがあります。その中で永世名人えいせいめいじんの資格しかくがある棋士きしは何人なんにんいるでしょうか。 4人 5人 6人 回答する! 6人 木村義雄きむらよしお十四世名人、大山康晴おおやまやすはる十五世名人、中原誠なかはらまこと十六世名人、谷川浩司たにがわこうじ十七世名人が永世名人を名乗り、そのほかに森内俊之もりうちとしゆき九段、羽生善治はぶよしはる九段の2人が永世名人えいせいめいじんの資格しかくを持もっています。 次の問題へ進む 14 駒こまの種類しゅるいでいちばん高級こうきゅうなものはどれでしょうか。 盛り上げ駒もりあげごま 書き駒かきごま 彫り駒ほりごま 回答する! 盛り上げ駒もりあげごま 木地きじに字じを彫ほって、うるしで埋うめます。それを、さらにうるしで盛もり上あげて駒こまの字を作つくるのが盛もり上あげ駒ごまです。プロの対局たいきょくは盛もり上あげ駒ごまが使つかわれています。 次の問題へ進む 15 駒こまの並べ方ならべかたの作法さほうは2つあります。間違まちがっているのはどれでしょうか。 大橋流おおはしりゅう 伊藤流いとうりゅう 木村流きむらりゅう 回答する! 木村流きむらりゅう ①と②の並べ方ならべかたは江戸時代えどじだいに活躍かつやくした将棋しょうぎの家元いえもとの大橋家おおはしけと伊藤家いとうけに由来ゆらいします。 次の問題へ進む 16 「将棋しょうぎの日」はいつでしょうか。 10月17日 11月7日 11月17日 回答する! 11月17日 300年以上昔いじょうむかし、江戸えどのお城しろで、毎年まいとし、将棋しょうぎが指さされていました。徳川吉宗とくがわよしむねという将軍しょうぐんが、対局たいきょくの日にちを11月17日としました。それにちなんで、11月17日を「将棋しょうぎの日」と呼よんで、イベントを行おこなっています。 次の問題へ進む 17 藤井聡太ふじいそうた竜王りゅうおうの2022年7月時点じてんの段位だんいは何段なんだんでしょうか。 八段はちだん 九段くだん 十段じゅうだん 回答する! 九段くだん プロ棋士きしの段位だんいは九段くだんが最高さいこうです。藤井聡太ふじいそうた竜王りゅうおうは2021年にタイトル獲得かくとく3期きにより、九段くだんに昇段しょうだんしました。 次の問題へ進む 18 引き分けひきわけの1つである千日手せんにちて。どうなると千日手せんにちての引き分けひきわけになりますか。 局面きょくめんや持ち駒もちごま、手番てばんが同じおなじ状態じょうたいが4回かい繰くり返かえされる 同じおなじ手順てじゅんが4回かい繰くり返かえされる 片方かたほうが王手おうての連続れんぞくで同おなじ局面きょくめんが4回かい繰くり返かえされる 回答する! 局面きょくめんや持ち駒もちごま、手番てばんが同じおなじ状態じょうたいが4回かい繰くり返かえされる 局面きょくめんや持ち駒もちごま、手番てばんがすべて同じおなじ局面きょくめんが4回かい繰くり返かえされると千日手せんにちてで引き分けひきわけとなります。ただし、片方かたほうが連続れんぞくで王手おうてをかけている場合ばあいは、途中とちゅうで違ちがう手を指ささないといけません。 次の問題へ進む 19 世界せかいには将棋しょうぎと似にたゲームがいくつもあります。日本にほんの将棋しょうぎにしかない特徴とくちょうはなんでしょうか。 桂馬けいまのように飛とび越こえる動うごきをする駒こまがある。 駒こまを成なることができる。 持ち駒もちごまがある 回答する! 持ち駒もちごまがある 取とった駒こまを使つかうことができる「持ち駒」もちごまは、日本にほんの将棋しょうぎにしかないルールです。ほかの国くにでは駒こまの色いろで自分じぶんと相手あいてを区別くべつしますが、日本にほんの将棋しょうぎは色いろは同おなじでも、五角形ごかくけいの駒こまの向きむきで自分じぶんと相手あいての区別くべつをできるため、持ち駒もちごまのルールができたという説せつがあります。 次の問題へ進む 20 将棋しょうぎの初手しょては何通りなんとおりの動うごかし方かたがあるでしょうか。 25 30 35 回答する! 30 玉が3、飛車が6、2つの金で6、2つの銀で4、2つの香で2、9つの歩で9の動うごかし方かたがあります。これらを足し算たしざんして30が答こたえです。 次の問題へ進む 21 棋士きしは四段よんだんに昇段しょうだんしたときに「棋士番号きしばんごう」がつけられます。では、藤井聡太ふじいそうた竜王りゅうおうの棋士番号きしばんごうはいくつでしょうか。 300 307 315 回答する! 307 2022年4月時点じてんでは、徳田拳士とくだけんし四段よんだんの332が棋士番号きしばんごうの数字すうじがいちばん大きい棋士きしです。藤井聡太ふじいそうた竜王りゅうおうが四段よんだんに昇段しょうだんしてから、20人以上いじょうの棋士きしが誕生たんじょうしているのです。 次の問題へ進む 22 相手あいての玉を詰つますときに使つかいやすい駒こまはどれでしょうか。 銀 金 飛車 回答する! 金 「金はとどめに使つかえ」といわれています。また、「頭金」あたまきんや「腹金」はらきんのように、金を使つかった攻せめの言葉ことばもあります。 次の問題へ進む 23 山形県やまがたけん天童市てんどうしで毎年まいとし4月に行おこなわれているイベントはなんでしょうか。 人間将棋にんげんしょうぎ 詰将棋つめしょうぎ 青空将棋あおぞらしょうぎ 回答する! 人間将棋にんげんしょうぎ 「人間将棋にんげんしょうぎ」は武者姿むしゃすがたの人間にんげんを将棋しょうぎの駒こまに見立みたてて行おこなうイベントです。近年きんねんは山形県やまがたけん天童市てんどうし以外いがいの地域ちいきでも行おこなわれるようになりました。 次の問題へ進む 24 正月しょうがつに行おこなわれる将棋しょうぎの行事はなんでしょうか。 タイトル戦せん 将棋しょうぎの日 指し初め式さしぞめしき 回答する! 指し初め式さしぞめしき 新年しんねんに書き初めかきぞめをするように、1月5日に日本将棋連盟にほんしょうぎれんめいでは、将棋会館しょうぎかいかんと関西将棋会館かんさいしょうぎかいかんで指し初め式さしぞめしきを行おこなっています。 次の問題へ進む 25 第だい48期き棋王戦きおうせんコナミグループ杯はいで、プロ公式戦こうしきせんのタイトル戦せんとしては初めてはじめて女流棋士じょりゅうきしが本戦ほんせんに進みました。その女流棋士じょりゅうきしはだれでしょうか。 里見香奈さとみかな 西山朋佳にしやまともか 清水市代しみずいちよ 回答する! 里見香奈さとみかな 里見香奈さとみかな女流四冠じょりゅうよんかんが5連勝れんしょうで予選よせんを通過しました。 次の問題へ進む 26 将棋しょうぎの駒こまをたくさん作つくっている県けんはどこでしょうか。 山形県やまがたけん 長野県ながのけん 広島県ひろしまけん 回答する! 山形県やまがたけん ほとんどの将棋しょうぎの駒こまは、山形県やまがたけん天童市てんどうしで作つくられています。 次の問題へ進む 27 2022年にマイナビ女子じょしオープンでタイトルを防衛ぼうえいして、永世女王えいせいじょおうの資格しかくを得えた女流棋士じょりゅうきしはだれでしょうか。 里見香奈さとみかな 西山朋佳にしやまともか 清水市代しみずいちよ 回答する! 西山朋佳にしやまともか 西山朋佳にしやまともか白玲はくれい・女王じょおうはマイナビ女子じょしオープンで5連覇れんぱして、永世女王えいせいじょおうの資格しかくを得えました。 次の問題へ進む 28 1年間ねんかんに発表はっぴょうされた詰将棋つめしょうぎで、いちばんいい作品さくひんに与あたえられる賞しょうをなんといいますか。 看寿賞かんじゅしょう 藤井賞ふじいしょう 門脇賞かどわきしょう 回答する! 看寿賞かんじゅしょう 250年以上いじょう前まえの江戸時代えどじだいに活躍かつやくして、すばらしい詰将棋つめしょうぎの作品集さくひんしゅうを残のこした、伊藤看寿いとうかんじゅという将棋指ししょうぎさしの名前なまえに由来ゆらいする賞しょうです。 次の問題へ進む 29 将棋しょうぎの世界せかいで初はじめて通算つうさん1500勝しょうした棋士きしはだれでしょうか。 大山康晴おおやまやすはる 羽生善治はぶよしはる 藤井聡太ふじいそうた 回答する! 羽生善治はぶよしはる 羽生善治はぶよしはる九段は2022年6月16日に通算つうさん1500勝しょうを達成たっせいしました。通算つうさん1000勝しょうを果はたした棋士きしは9人しかいません。いかにすごい記録きろくかわかるでしょう。 次の問題へ進む 30 2022年6月にプロ棋士きしが対局たいきょくする場所ばしょが増ふえました。どこで対局たいきょくするようになりましたか。 横浜よこはま 名古屋なごや 大阪おおさか 回答する! 名古屋なごや 東京都とうきょうと渋谷区しぶやくと大阪府おおさかふ大阪市おおさかしのほかに愛知県あいちけん名古屋市なごやしでも公式戦こうしきせんの対局たいきょくが行おこなわれるようになりました。 採点に進む!